fc2ブログ
04≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06
■愛情スイーツ
日曜の朝にやっているらしい 『夢色パティシエール』 というアニメに最近しのっぴーがハマっている。
その中でパウンドケーキを作っていたらしく、先日からずっと 「パウンドケーキ作ろう!」 と
言っているので、重い腰をあげて 今日やっと一緒に作ることに・・・。

しのっぴーのリクエストは 【りんご入りパウンドケーキ】
ちょうど近所の人にりんごをいただいたので、ラッキー

DSCF5829_1.jpg まずは林檎を切って。

DSCF5832_1.jpg ミニパウンド型に分けて。

DSCF5838_1.jpg できあがり。

        DSCF5849_1.jpg
少しのてんさい糖と生のりんごの甘さで 
牛乳とバターの代わりに豆乳とプレーンヨーグルト少々で作ったら、しっとりもっちりで美味しかった



        DSCF5841_1.jpg
今日、母からの荷物に 「少し早めのバレンタインプレゼント」 とオトーサン宛てに、大好物の
虎屋のバレンタインういろ が届きました~

ここのういろうは、そこらのういろうとは全然違う 【生ういろ】  本当に美味しい
しかもこの バレンタインういろう は期間限定。
愛がいっぱいのステキなティータイムになりました
スポンサーサイト



料理・お菓子トラックバック(0) | コメント(14) | top↑
■嬉しい頂き物
先日、家をつくってくださった工務店の社長さんから電話があり、
「土曜日 蕎麦打つんだけどよかったら食べるかい?」 と・・・
蕎麦大好きの我が家。 モチロン喜んで頂戴することに

ちゃっかりと天麩羅の準備だけはバッチリ 
そして、待ちに待っていたお蕎麦が届きました

        DSCF5417_1.jpg

        DSCF5421_1.jpg
もぉ最高に美味しいお蕎麦でした とても素人とは思えない出来栄え。
北海道に来てから食べたお蕎麦の中で間違いなく1番美味しかった
「冬は大工さん休業してお蕎麦屋さんやってださい」 と本気でお願いしちゃいました

お蕎麦の美味しさだけでなく、家が完成した後もこうやってお付き合い出来るなんて
何とも幸せなことです



最近は特にお出かけすることも無く、毎日家でボーっとしてます
そんな訳で 今日は久々に天然酵母を使って食パンを焼いてみました

        DSCF5434_1.jpg
若干膨らみが足りなかったものの、やっぱり酵母パンはモチモチ甘くて美味しい
卵・バター・牛乳も入ってないから少しはヘルシー・・・かな?



*** オマケ ***

    P3273752_1.jpg
久々に古いカメラを引っ張り出してきたら画像が残ってたので見てみたら ナント4年前の画像
しのっぴー まだ2歳。 ちっちゃい

DVC00001.jpg そしてこれは先日母から送られてきた写メ。
おばあちゃんちで 私の妹に髪を切ってもらってるところです
こうして比べてみると大きくなったなぁ・・・。



おばあちゃんちに居る時のもうひとつのお楽しみは、この妹の子の伊織(小1)と
遊ぶこと。 小さい頃から一緒にいたのでまるで兄妹
P1143683_1.jpg   高幡不動
これも4年前と最近の写真。
2人とも大きくなりました いつまで2人で仲良く遊べるのかな・・。
料理・お菓子トラックバック(0) | コメント(8) | top↑
■お誕生日カレー
またまた先月のお話です。

10/18は、私の誕生日と結婚記念日なので 今年は焼き肉に行ってお祝いしました。
その数日後、オトーサンがプレゼントにカレーを作ってくれました

        DSCF4861_1.jpg

鶏の手羽先と、じゃがいも・人参・玉ねぎを丸ごと入れて圧力鍋でやわらか~く仕上がったカレー
すっごく美味しく出来てました

DSCF4879_1.jpg しのっぴーもお手伝い



        DSCF4866_1.jpg

この日のお供は 増毛シードル
国産のシードルが造られている所は少ないそうです。
シードル好きの私は、長野県の ヴィラデストワイナリー にもシードルを買いに行った
事があるけれど、個人的にはこの増毛シードルの方が好きでした


料理・お菓子トラックバック(0) | コメント(2) | top↑
■お家でフレンチ?!
今日は風が強くて寒かった
職業柄、天気の良くない日は比較的忙しく無いのですが、午後からは急に忙しくなりました。
もう連休が始まってる人、いるんだろうな~・・・。


さてさて今の職場ですが、東京の某超有名フレンチ店でシェフを勤めていた方がいらっしゃいます
そんな人とお知り合いになったもんだから、休憩時間中に聞く色んな話が新鮮で楽しい
そしてついでにお料理も色々教えて貰ってるという、かなりお得な思いをしちゃってます

で、先日 私がどうしても作ってみたい料理を話して、「こういう風に作ってみたらどう?」と
アドバイスを貰ったので、昨日から仕込みをし、今夜の夕飯に作ってみました
        
        DSCF2707_1.jpg

豚肉のプルーン煮
前に自己流で作った時よりはずっと美味しく出来ました
ただ、分量とかで教えてもらった訳では無いので、もう少し改良の余地がありそうです。
またアドバイス貰って再チャレンジしてみます

それにしても人との出会いってホント財産ですよね


DSCF2713_1.jpg一緒に今夜の食卓にあがったのが
コチラの むかわ春レタスと市川さんのスモークサーモンのサラダ
オレンジオリーブオイルで食べました。
【むかわ春レタス】 は、ものすごーく瑞々しいの
スモークサーモンが主役のはずのサラダが、レタスと両方が主役の美味しいサラダになりました



それと おまけ。
DSCF2720_1.jpg   DSCF2724_1.jpg

先日 小樽のプリン屋さん 『アンデリス』 で買った 北海道ホワイトチョコ
余市産の大粒のブルーベリーがホワイトチョコレートに包まれています。
噛むとブルーベリーが溢れ出すほどフレッシュ しかも驚くほどの大粒
これ すっごく美味しいです  
もったいなくてケチケチ食べてます
料理・お菓子トラックバック(0) | コメント(12) | top↑
■葉野菜まつり
今日はものすごい快晴でした。
気温も13度位あって暖かかった~
今日はお仕事がお休みだったので、溜まったビデオを見たり、図書館へ行ったりと
のんびり過ごしました。


そんな中 来客が・・・。
最近お友達になった、しのっぴーのクラスのママさんのOちゃん
気軽に話しかけて来てくれた若いOちゃんは、笑顔がと~ってもキュートなかわいい人
そのOちゃんがたくさんの野菜をお手紙付きで持ってきてくれました

そして 早速今夜の夕飯に・・・・・
        DSCF2612_1.jpg

まずは、大量に貰った サンチュ
これがとにかくやわらか~~~い
DSCF2618_1.jpg 焼肉のタレで炒めた豚肉とキムチを巻いて。




こちらは わさび菜
        DSCF2614_1.jpg

ベーコンとカニカマと一緒に炒めてほんの少しの塩で味付け。
ほんの少しピリリとして、これがまた美味しかった~!
しのっぴーは相当気に入ったらしく、抱え込んで食べてました


今夜のメニューは これに先日のスーパーちぢみほうれん草のサラダ。
葉野菜をいっぱい食べれる幸せ ・・・・・春ならでは です

嬉しかった~   Oちゃん ありがとうございました


料理・お菓子トラックバック(0) | コメント(8) | top↑
■春ごはん
近頃、天気予報でもすっかりマイナス気温を見なくなりました。
雪もシャーベット状になってびちゃびちゃ
もう春がそこまで来ているんだなぁ
雪の季節が終わってしまうと思うと、何とも淋しいキモチの我が家です (まだまだよそ者??)


春が近いので、 グリンピースご飯 を炊きました。
DSCF2466_1.jpg

オトーサンが豆嫌いなので今まで作ったことが無かったけど、私は大好物
しのっぴーは豆好きだし、明日は月1回のお弁当の日なので それも考えて炊いちゃいました
よく母が作ってくれたなぁ・・・。
グリンピースご飯が大好きなおじちゃんのことを思い出しながら食べました


その代わり、おかずはオトーサンの好きな チキン南蛮
DSCF2463_1.jpg

お味噌汁も オトーサンの大大好物の みょうがの味噌汁 にしてご機嫌取り
オトーサンの記憶力の悪さは みょうがの食べ過ぎのせいだとか・・・・・(ホントか???)




DSCF2430_1.jpg   DSCF2435_1.jpg

これは、先日 オトーサンが母へのホワイトデーのプレゼントを買いに深川へ行った際に
帰りに寄った ほんだ のケーキ
ここのお菓子 大好きです もっと近くにあったらいいのになぁ・・。
甘いものはあまり食べないしのっぴーも、ここの たわなり と りんご畑の七日間 という
焼き菓子が大好物
しょっちゅう 「あぁ、たわなり食べたい」 と言って私を笑わせます

ケーキ屋さんも春っぽいお菓子が並び始め、ついつい買いたくなっちゃうんだよなぁ・・

料理・お菓子トラックバック(0) | コメント(8) | top↑
■ひなまつり
今日はとても天気のいいひなまつりとなりました
逆に母からは 「カーテンを開けたら外が真っ白だ」 というメールが来ました

そんな母が昨日送ってきたくれた 【お稲荷さんの揚げ】 に酢飯を詰めて、我が家の
ひな祭りパーティーです
        DSCF2395_1.jpg

オトーサンは 『ちらし寿司』 がニガテ
それを知っている母が毎年揚げを煮て送ってくれます。
オトーサンもしのっぴーも 母のお稲荷さんが大好物 大喜びで食べてました。


DSCF2397_1.jpg The SUN蔵人 のケーキ。

「チョコレートケーキは食べられる」 と先日しのっぴーが言い出したので、今年はケーキを購入。
いや~、さすがの私も泣くほど甘かった


DSCF2405_1.jpg
おばあちゃんに買ってもらった しのっぴーの大好きなお雛様。
毎日 幼稚園から帰ってくると話しかけていました

素直でカワイイ女の子に育ちますように・・・・・
料理・お菓子トラックバック(0) | コメント(8) | top↑
■ハッピーバレンタイン♪
特に忙しくも無いのに なんとなくパソコンを開くのが億劫な日が続いております

遅くなりましたが、今年の我が家のバレンタイン
        DSCF2223_1.jpg

私の母から送られてきた大好きな 虎屋ういろ の 『バレンタインういろう』
この時期だけの限定品でチョコレート味のういろうにアーモンドが挟まってます
これはウマイ



DSCF2249_r1.jpgDSCF2244_1.jpg

しのっぴーからは手作りのチョコレート
ずっと 「お母さん、今日チョコレート作ろうね。」 と言い続けていたので、チョコレートを溶かして
トッピングを飾らせてみました。  本人は大満足

私はと言えば・・・・・。
特に何もしなかった今年のバレンタインだったのでした   

料理・お菓子トラックバック(0) | コメント(6) | top↑
■美味しい物大集合
今日で1ヵ月近かった なが~~~いしのっぴーの冬休みもおしまいです
明日からちゃんと起きれるのかな?・・・私


さて今日はここ数日の母がらみの食事などを

        DSCF1868_1.jpg

まずは 母が 「少し早いけど」 とオトーサンの誕生日プレゼントにと持ってきてくれた高級和牛
一枚ずつ大きなお肉がビニールに包まれてます
こんなお肉 自分じゃ買わないな~ 早速みんなですき焼きをして食べました
やわらかくて歯がいらないお肉でした




隣町のスーパー 『ベストム』 で見つけたサロマ産の2年モノのカンカン入り牡蠣。
DSCF1858_1.jpg   DSCF1861_1.jpg

先日 あるご家庭にお呼ばれして、このカンカンで酒蒸しした牡蠣をいただいたオトーサンが
その美味しさにすっかりハマり、 「これは絶対お母さんと食べよう!」 と即購入。
30~35個入って¥1,580  内地ではこの約3倍の値段で売れるそうで
ほとんど内地に行ってしまうそうで 偶然買えたこの日はラッキーでした
母もその美味しさに参ってました




DSCF1905_1.jpg  母の作ったこし餡。
昔から小豆を炊くのが得意な母。 こし餡作りがこんなに大変だと知ったのは、私がずいぶん
大きくなってからです。
今回も不器用な私のために 手ぬぐいで袋を縫ってきて 片手で美味しいこし餡を作っていって
くれました。 (まったく どちらが障害者なのか・・
甘さを控えめにしてあたたかいお汁粉を作り、その上にバニラアイスを乗せて食べるのが大好き




        DSCF1913_1.jpg
今日、妹から届いた 横浜 『華正楼』 の肉まん
私は、ここの肉まんは日本一美味しいと思ってます  しかもこの大きさ


DSCF1914_1.jpg たけのこのシャキシャキした食感がイイ
しのっぴーも大好物  1個ペロリで、 「もっと食べた~い」 だって
やはりレンジではなく、蒸籠で蒸しなおすとふっくらで美味しさ倍増でした
 
料理・お菓子トラックバック(0) | コメント(12) | top↑
■お正月も終わり
今日は鏡開き。
これでお正月行事の食事も終了です。

DSCF1850_1.jpg

鏡餅の中からコロコロと小さい個包装のお餅が出てくるのを想像して開けたら、ガッチリと全部
お餅だったので慌てて切っちゃいました
梅しそじゃこおにぎりと一緒に



DSCF1754_1.jpg

今年はきっちりとやってみました
今年スーパーのチラシを見て初めて知ったのですが 【1月3日 三日とろろ】
とろろご飯だけじゃ淋しいかな~と思い、
とろろに青しそを混ぜたものの上に めかぶ・しらす・卵黄・かつお節 
をのせて、わさびぽん酢をかけて ぐちゃぐちゃねばねば~ にして食べました



DSCF1769_1.jpg

【1月7日 七草粥】
お正月で疲れた胃を休めるため・・・ のハズなのに、またまたお粥だけじゃ淋しいかな~
と思い、塩鮭も一緒に焼いちゃいました


・・・と、行事の食事は作ったものの余計なものまで作ってしまい あまり意味が無かった
かな~ でも 毎年やってれば、しのっぴーも大人になっても覚えていてくれる
かもしれないから  まっいっか と、自分に都合のいいように解釈してます
料理・お菓子トラックバック(1) | コメント(8) | top↑
| ホーム |次ページ
プロフィール

りかお

Author:りかお
2006年末、
東京から富良野へ移住。
2007年7月からは
江別市へ引越し。
そして2008年7月、
上川郡東川町へ。
夫(オトーサン)
娘(しのっぴー:6歳)
の3人暮らし。
B'zと美味しい物を
こよなく愛します。
どうぞよろしく♪

最近の記事
カテゴリー
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
リンク
ブログ内検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2カウンター